資料請求

 特徴

IoTコンピュータ開発コースは、コンピュータのハードウェアとソフトウェアの 両面に精通したエンジニアの育成を第1の目的としています。そのため、コンピュータのハードウェアとソフトウェアはもちろんのこと、電気、電子の基礎から、ネッ トワーク技術やインターフェース技術など、様々な関連科目が用意されています。 本コースは「職業実践専門課程」の対象コースとなっています。

1学年では

電子及び電気の基礎科目を中心に学びます。また、「工事担任者第1デジタル通信」の 国家資格の長期養成課程の授業が組み込まれ、1年次の前期において、授業修了時に国家資格が付与されます。また、基本情報技術者試験に関連する情報工学の基礎 科目も用意されています。

2学年では

専門となるコンピュータのハードウェア及びソフトウェア工学系科目を中心に 学びます。プログラミング技術、システム工学、ハードウェア製作など、コンピュータ開発エンジニアとして対応できるように専門科目が用意されています。

 カリキュラム

 このコースの目標資格

 進路

 コンピュータの電子職人として活躍する

ソフトウェアエンジニア

ソフトウェアのスキルを活かし、コンピュータのシステム設計や運用を行うエキスパート

システムエンジニア、プログラマーとして活躍します

ハードウェアエンジニア

電子デバイスや回路設計のスキルを活かし、ハードウェアの設計などに携わるスペシャリスト

回路の設計や組み立て、マイクロチップへのプログラム組み込みやボードの設計等を行う、エンジニアとして活躍します

設計・修理エンジニア

主に電子機器のメーカーで自社の機器の設計や修理に携わるエンジニア

さまざまなメーカーでエンジニアとして活躍します

主な就職先実績例

 アイレム(株)

 アンリツネットワークス(株)

 (株)カプコン

 (株)伊藤忠テクノサイエンス

 ウチダエスコ(株)

 カシオ計算機(株)

 キャノンコピア販売

 三菱電機マイコン機器ソフトウェア(株)

 (株)日本ヒューレットパッカード

 住友電工ハイテックス(株)

 任天堂(株)

 NTTデータジェトロンクス

 住友電工ハイテックス(株)

 (株)KDL

 村田製作所(株)

 東芝特機電子(株)

 (株)日立プラントテクノロジー

 メルコムサービス(株)

 富士通ビ-エスシー(株)

 パナソニック(株)

 パナソニック電工(株)

 三菱電機特機システム(株)

 NECアイシーマイコンシステム(株)

 Voice&Gallary

電気および電子に関する基礎科目

専門的な知識を習得するうえで必要となる電気や電子に関する専門基礎科目と数学や英語等の一般基礎科目を学びます。

科 目 概 要

英語

英語のマニュアル等を読むことが

できるようになることを目的としています。

数学

電気電子分野において必要とされる

三角関数・複素数・指数関数

対数関数など高校の復習から始め、

専門分野が理解できるように学びます。

物理

半導体の理論及び部品の原理、

電子管の基礎的事項及び応用について学びます。

無線技術士の「無線工学の基礎」に対応できる知識を習得します。

電気磁気学

静電気・磁気の様々な基礎理論を学び、

無線技術士の「無線工学B」に対応できる知識を習得します。

電気磁気測定

電気系及び電子系の基本的な測定方法を学び、

無線技術士の「無線工学A」・「無線工学B」の

高周波測定に対応できる知識を習得します。

電子工学Ⅰ

ダイオード、トランジスタを用いた

電子回路の基礎を学び無線技術士の

「無線工学A」に対応できる知識を習得します。

電気回路

直流回路、交流回路など電気全般の

基礎となる電気回路を学びます。

デジタル回路

ブール代数の論理式やデジタル回路の記号

と回路の基礎を学び、回路の実習を通して

理解を深めます。

情報工学Ⅰ

コンピュータのハードウェアと

ソフトウェアについての概論を学びます。

プログラミング

アルゴリズムとプログラミングの基礎について、

実習を通して理解を深めます。

マルティメディア概論

情報、通信、放送、家電の分野に

おける機器の原理やシステムの概論について学びます。

有線電気通信工学

電送理論、電話機理論、通信網、交換方式、

変調方式、中継方式、各種搬送電話方式など、

工事担任者養成授業に対応した授業を行います。

データ通信工学

デジタル通信回線の方式やデータ処理など

工事担任者養成授業に対応した授業を行います。

電気電子基礎実験

電気や電子の理論や測定方法を実際に実験を通して理解を深めます。


OK

ソフトウェアに関する専門科目

コンピュータ開発に必要なソフトウェアの専門的な内容を学びます。

科 目 概 要

情報工学Ⅱ

アルゴリズムの概念を基礎に

C言語によるプログラミング法を学びます。

より詳しい内容について学習します。

Windowsシステム(MCP)

Windows システムをコンピュータにインストールし、

システムや各種設定について学びます。

また、マイクロソフト認定のMCP資格取得を目指します。

Webプログラミング

Web を運用するに必要なJavascript やCGI/SSI 技術など

ホームページの総合的なデザイン /プログラミングの

基礎を学びます。

UNIXⅠ

オペレーティングシステムの UNIX に

ついて基礎を学びます。

UNIXⅡ

オペレーティングシステムの UNIX に

ついて応用を学びます。

Web サイト構築

Webサイト構築の為の知識・技術を学びます。


OK

ハードウェアに関する専門科目

コンピュータ開発に必要なソフトウェアの専門的な内容を学びます。

科 目 概 要

制御工学

フィードバック制御の基礎と応用について学びます。

シーケンス制御

シーケンス制御の基本特性、基礎理論について学びます。

デジタル設計

応用となる、フリップフロップやデコーダー

などについて講義します。また、応用的

な回路・制御回路を構成してその実習も行います

ネットワークシステム(CCNA)

ネットワークの概要、基本構成、プロトコル、

接続法の基礎などを学びます。

デジタル設計

マイクロコンピュータをハード面

応用分野から学習します。

アナログ工学

オペアンプによるアナログ回路の

基礎と応用を学びます。


OK

工事担任者養成授業

国家資格である工事担任者DD第1種の総務省認定の長期養成授業です。 所定の時間数の授業を受け、修了試験に合格すると、免許が付与されます。

工事担任者とは、電気通信の設備工事・監督を行うための資格で、設備工事の現場に工事担任者がいなければ、工事できません。種別はAI第1種~第3種、DD第1種~第3種、AI・DD総合種があります。DD第1種はデジタルデータ通信に関する通信設備工事・監督を行うために必要な資格です。種別によって取り扱えるデジタル回線の数やデータ伝送の速度に制限がありますが、DD第1種は、それらの制限がありません。

学ぶ内容

電気通信の基礎

電気・電子の基礎理論、伝送理論について学びます。

電気通信の技術

ネットワークの技術、端末設備の技術、接続工事の技術、情報セキュリティについて学びます。

電気通信の法規

電気通信事業法及びこれに基づく命令、有線電気通信法及びこれに基づく命令、不正アクセス禁止法、電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令について学びます。


OK

電気施工管理技士とは

:建設管理センター 近年の電気設備の高度化、大型化等の傾向の下で、電気工事の適正な施工の確保を目的に、建設業法施行令が改正され、昭和63年度より「電気工事施工管理技術検定」制度が発足しこの検定合格者に付与される大臣資格です。

2級電気工事施工管理技士の資格を取得している場合には、一般建設業の営業所で専任技術者の職につく事ができます。

試験科目

電気工学等

施工管理法

法規

実地試験


OK

基本情報技術者試験とは

情報処理技術者試験は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定している国家試験です。  情報システムを構築・運用する「技術者」から情報システムを利用する「エンドユーザ(利用者)」まで、ITに関係するすべての人に活用いただける試験として実施しています。特定の製品やソフトウェアに関する試験ではなく、情報技術の背景として知るべき原理や基礎となる知識・技能について、幅広く総合的に評価しています。(出典:IPAホームページ)

本校の所定のカリキュラムを受講することで基本情報技術者試験の午前科目が免除されます。

午前試験科目

試験時間150分。四肢択一式(マークシート使用)で80問出題され全問解答。素点形式で採点され60点以上で合格。

テクノロジー系

コンピュータ科学基礎・ハードウェア・稼働率・ソフトウェア・論理回路・データベース(SQL、正規化)・ネットワーク・セキュリティ・設計

マネジメント系

DFD・開発規模、工数など

ストレテジ系

全体計画立案・業務改善・契約タイプ・経営戦略・ABC分析・利益や費用の計算・関係法規など

午後試験科目

試験時間150分。素点形式で採点され60点以上で合格

情報セキュリティに関する問題(必須解答)

ハードウェア、ソフトウェア、データベース、ネットワーク、ソフトウェア設計、プロジェクトマネジメント、経営・関連法規などの6問から4問を選択。

擬似言語と言われる簡略化されたコンピュータ言語を用いた応用問題(必須解答)

C言語、COBOL、Java、アセンブラ、表計算のうち1問を選択する。

リンク 独立行政法人 情報処理推進機構


OK

電子機器組み立て技能士とは

技能検定とは、働くうえで身につける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度で、機械加工、建築大工やファイナンシャル・プランニングなど全部で128職種の試験があります。試験に合格すると合格証書が交付され、「技能士」と名乗ることができます。 電子機器組立て技能士(でんしききくみたてぎのうし)とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県職業能力開発協会(問題作成等は中央職業能力開発協会)が実施する、電子機器組立てに関する学科及び実技試験に合格した者をいいます。 電子機器組立て及びこれに伴う修理に必要な技能を見極める検定試験で、有線通信機器、無線通信機器、工業計測器、卓上電子計算機、テレビなど、電子回路を内蔵しているあらゆる機器について共通する、基本電子回路の技能が問われる。 おもにプリント配線にトランジスタ、ダイオード、ICなどを取り付け、端子間に配線、束線を施し、ハンダ付けをする作業を対象にしています。

本校では電子機器組み立て技能士の 2級の受験資格を取得できます。

試験科目

学科試験

電子機器

◎ 電子機器用部品の種類、性質及び用途

◎ 電子機器の種類及び用途

電子及び電気

◎ 電子とその作用

◎ 電気及び磁気の作用

◎ 電子回路

◎ 電気回路

組立て法

◎ 電子機器の組ての方法

◎ 電子機器の組てに使用する自動機及び器工具の種類及び使用方法

◎ 手仕上げ

◎ 電子機器の計測

◎ 工作測定の方法

◎ 品質管理

材料

半導体材料、導電材料、抵抗材料、磁気材料及び絶縁材料の種類、性質及び用途

製図

日本工業規格に定める図示法、電気用図記号及びシーケン制御用展開接続図

安全衛生

安全衛生に関する詳細な知識

実技試験

電子機器組立て作業

シャーシ、プリント配線板、IC、トランジスタ等の部品を用い、束線は束線図を参考として束線を作製し、省エネコントローラの組立てを行う。


OK

職業訓練指導員とは

公共職業訓練及び認定職業訓練において、訓練を担当する者をいいます。その業務は、公共職業能力開発施設等において、職業のための技能や知識を指導したり、働く人々や産業界が求める教育訓練の内容を的確につかみ、キャリア形成に関する相談支援や教育訓練プログラムにまとめあげる事等です。 原則として、普通職業訓練を担当する職業訓練指導員は、担当する訓練科に対応する職種の職業訓練指導員免許を受けた者でなければなりません 職業訓練指導員になるには、職業訓練指導員免許を取得し、職業能力開発施設を運営する機関が実施する採用試験を受験し、採用されることが要件になります。 職業訓練指導員免許は、免許職種に関する専修学校(2年制又は3年制)の卒業者で実務経験3年又は2年を経たものとなります。


OK

Student's Voice

国費留学生 タジキスタン

KURBONOV ULUGBEK さん

大阪工業大学に進学

母国にいたときからコンピュータに興味があり

ました。日本で専門教育を受けるために専門学

校に入学しました。プログラム実習は難しい

ですが、勉強を続ける中で、だんだんと上達

していくのが楽しいです。大学でさらに高度

なプログラムやシステムについて学ぶつもりです。


OK

Teacher's Voice

コンピュータ系科目担当 丹 茂 先生

誰もが使えるコンピュータを開発する

誰もが使えるコンピュータを開発する。

コンピュータは永遠に進化する。

コンピュータの進化の度合いは「誰でも使えるか」ということです。

インターネットに簡単に接続できる、手軽にeメールでやり取りできる、

何気ないことに思えるそうした「誰もが使える」

コンピュータやシステムの開発はこれからますます必要とされます。

そうした開発を手掛ける技術者が少ないのが現状です。

さあ、世の中が求めるエンジニアを共に目指しましょう。


OK

Gallary

画像をクリックすると拡大されます


OK